京都麦酒飲み比べSET
750円(税込)
【ケルシュ】
さっぱりとした飲み口、華やかな香り
アルコール度数:5%
原材料:麦芽・ホップ
【アルト】
焙煎した麦芽の香ばしさ
アルコール度数:5%
原材料:麦芽・カラメル麦芽・ホップ
【蔵のかほり】
清酒酵母使用。ほのかなお酒の香り
アルコール度数:4%
原材料:麦芽・ホップ
*各120ml
京都麦酒飲み比べSET
ケルシュ
1995年京都で最初の地ビール。
特徴は、香りが良く、さっぱりしているのにコクがある
名水「伏水」を使ったビール。
色は、淡い黄金色で、華やかな香りとさっぱりとした
飲み口が特徴のビールです。
アルコール度数:5% 原材料:麦芽・ホップ
一口グラス(230ml) :450円
グラス(275ml) :520円
ジョッキ(425ml) :700円
*表記は、全て税込価格です
アルト
1995年京都で最初の地ビール。
特徴は、香りが良く、さっぱりしているのにコクがある。
名水「伏水」を使ったビール。
色は濃い赤銅色で、香ばしい麦芽の香りとホップの苦みが
絶妙に調和したビールです。
アルコール度数:5% 原材料:麦芽・ホップ
一口グラス(230ml):450円
グラス(275ml):520円
ジョッキ(425ml):700円
*表記は、全て税込価格です
蔵のかほり
1995年京都で最初の地ビール。
特徴は、香りが良くさっぱりしているのにコクがある。
名水「伏水」を使ったビール。
色は、淡い山吹色で、清酒酵母を使用した清酒の風味が
ほのかに香るまろやかなビールです。
アルコール度数:4% 原材料:麦芽・ホップ
一口グラス(230ml):450円
グラス(275ml):520円
ジョッキ(425ml):700円
*価格は、全て税込価格です
悪魔のビール(赤)
ホップのトロピカルな香りと、
しっかりとした苦味が楽しめるレッドビール。
アルコール度:5% 原材料:山田錦・麦芽・ホップ
一口グラス(230ml)450円
グラス(275ml)520円
中ジョッキ(425ml)700円 (税込)
悪魔のビール(黒)
ホップの爽やかな香りですっきりとした味わい。
麦芽の香ばしさが楽しめる漆黒のビール。
アルコール度:5% 原材料:麦芽・ホップ
一口グラス(230ml)450円
グラス(275ml)520円
中ジョッキ(425ml)700円 (税込)
★黄桜の瓶ビール
丹波の黒豆
最高の黒豆の「丹波産黒豆」を原料に
デコクション製法で焙煎した黒豆の風味
香ばしさを引き立てています。
焙煎黒豆とホップの苦味とコクが特徴。
アルコール度:5% 原材料:麦芽・ホップ・米・黒豆
330ml(瓶)650円(税込)
京都クラシック(レッドエール)
京都らしさをビールで表現するため、
京都産酒造好適米「祝」、伏見の名水「伏水」を使用。
京都の紅葉や夜景を思わせる赤みを帯びたレッドエールでありながら
スッキリとした味わいとアロマホップの香りの融合を楽しめれるビールです。
アルコール度:5% 原材料:麦芽・ホップ・米
330ml(瓶)780円(税込)
京都麦味 抹茶
京都の名水「伏水」で仕込みました。
抹茶の香りに、緑の泡、ホップ由来の苦さが楽しめ
後口がさっぱりとした味わいです。
アルコール度:9% 原材料:麦芽・ホップ・抹茶
330ml(瓶)780円(税込)
京都IPA
華やかな柑橘のフレーバーと程良いホップの苦みを楽しめます。
京都麦酒シリーズの本格IPAびーるです。
アルコール度:6.5%
330ml(瓶)780円(税込)
京都麦味 山田錦
最高級酒米「山田錦」のビール。
山田錦を贅沢に使用し、酒米本来の旨味と
スッキリとした味わいが特徴。
アルコール度:5.5% 原材料:麦芽・ホップ・米
330ml(瓶)650円(税込)